共有って、相続問題の先送り?
兄弟の仲が良いうちはうまく管理できますが、何らかの理由で仲が悪くなった場合、
あるいは誰かが経済的理由などで苦境に陥ってしまった場合などには、
別荘を共同管理できなくなる可能性があります。
また、兄弟が亡くなった場合には、それぞれの配偶者や子供に相続権が発生し、
権利関係が複雑になります。
管理が大変だからといって売却をしようとしても、
売却には共有者全員の同意も必要ですし、単独所有より処分が大変時間も掛かります。
共有は、公平そのものですが、相続問題の先送りと言えます。
反って、共有にすることにより、兄弟間の仲を悪くする可能性もあることを
認識しておく必要があります。特に不動産は、余程のことがない限り共有分割は
避けた方が良いと思います。
子供や孫世代に争いが起きないように相続を考えておく必要があるでしょう。